終了 無料:11月19日17時~11月21日17時まで
①起業を決意するまで◆介護職、警備職、保育職での求職は糸口がありそう◆「作家先生」を目指すも、自費出版だと2~3百万円必要◆kindle 出版ならば、ほとんど自己資金なしで出版が可能◆kindle 作家の印税を第一の収入源として、信用を積み重ね、セミナー、コンサルアドバイザーとして起業②起業のための13のこと1.屋号を決め、開業届と青色申告申請書で、青色申告や小規模企業共済など2.屋号名義で銀行口座を開設3.事業用のクレジットカードを作成4.会計ソフトを導入して複式簿記5.名刺の作成6.ホームページの作成7.駅前にワーキングスペースを借りる8.郵便局へ屋号の登録9.商工会に加入(月額900円)10.小規模企業共済に加入11.iDeCo に加入12.小規模事業者持続化補助金を申請13.事業開始:自分の価値③KIndle 印税までの道のり◆kindle の素晴らしい13のこと◆ Amazon に登録するための11のこと◆ kindle 出版までの4つのポイント◆ 販売促進活動は、自分のSNS発信と外部広告◆ 成果確認は、売れ筋ランキングと、ロイヤリティで確認④あとがき
コメント